エイサーの夕べ
昨日は 思考があっちこっち 行ったり来たりで
そんな人が 2人もいたものだから
意見が コロコロと 変わる 変わる
結局 疲れたなー なんて ところから
ご近所のエイサーを 見て
あぁ でもやっぱり いつものところのも 見たいな と
クルマを かっとばして
毎年見に行っている エイサー場所へ 行くものの
新しい道を行ってしまい 辿り着いた時には
みなさん並んで ご挨拶
間に合ったのか そうでないのか
3人 きょろきょろしながら 拍手だけ 参加
私達は 言葉でのやりとりは イチバンではないにしても
なんだかんだ 言語をツールとしたほうが 早い場面も 多く
時間が 約束が なんて
こんな時には もう しっちゃかめっちゃか
あげくには わからんよと半分逆ギレで
自分の母国語を 要求するのは
反則勝利みたいなものだが 歯がゆいのも たしかで
ポケット探して ナニカナニカと探す ドラえもんと
使えない道具を 出された時の のび太の気持ち
なんだか 両方わかるな と
そして 心落ち着いたころに
ホントは お助け道具なんて いらないことに気がつく
(あ でも あのこんにゃくは 欲しいかも・・)
昨日は 祖先に感謝
そして
そこからつながった おめでとうの日
今日は どらやきでも 買って 帰ろうかな
来月のパン教室の日程
もうすぐお知らせいたします
少々お待ちくださいませ
関連記事