てぃーだブログ › Gallivant bakery › 準備室 › ペンキ塗り第2弾。

2011年12月05日

ペンキ塗り第2弾。

先日もペンキ塗り。


綿をガーゼでくるんで それにペンキをつけて

朝から晩までひたすらポンポンと壁を叩き続けて

ひたすらポンポンと・・

半日くらいで終わる予定


・・が!


最初に塗ったグレーのペンキがイマイチな結果になり、

結局、茶色系のペンキを上から重ね

最終的には「まぁいっかな」というかんじになったけれど

問題は

それより 何より 腕があがらない・・・という肉体疲労。

上半身の疲労は半端なく

私も那覇マラソン出ました ような・・出たかもって小声で言いたくなるような。。

たぶん倍の時間 ペンキ塗ってました・・というより

壁叩いてました。






茶色の下にはグレーが1缶分隠れています。

でもいいんです

出雲の神様は教えてくれました

見えない世界にも大切なものがあると。






そんなこんなで ペンキ塗りに奔走している傍らで

水道を開通していただき

少しずつながらも キッチンが整っていきます。



来月くらいから ぼちぼちパン焼きと教室をやっていこうかなと思っています。

と、言っても本格オープンは春先になるかと思いますが

まずは環境作り



ベースになるパン作りは

ボウルひとつでできるとってもシンプルなやり方です。



粉・塩・砂糖と水だけあれば どこでもできちゃうのがGallivantスタイル。

南国サモアで マンゴーの種から酵母をおこして

パンを焼いたことも。


たくさんの道具がなくても

ボウルと木べらがあれば十分です。



鼻歌を唄いながら

目をつぶりながら

生地ができちゃうので

パン作りは難しい・・力いっぱい捏ねるのが大変・・という方にぜひ。


お米をとぐのと同じくらいの感覚で 簡単にできます。

コツは・・


小人の靴や です。




同じカテゴリー(準備室)の記事
種をまく
種をまく(2012-06-22 20:46)

梅雨ジャム
梅雨ジャム(2012-06-08 23:19)

土曜日
土曜日(2012-06-04 22:35)

サタデーベーカリー
サタデーベーカリー(2012-05-08 23:18)


Posted by Gallivantbakery at 23:12 │準備室