2012年09月18日
ある日のパン教室
今月から再スタートした パン教室
毎回 ああしよう こうしようと
反省を踏まえて 内容も 流れも
変わったりしているのですが
最近は とりあえず基本のシンプルな生地を
と いうことで
最低限の材料でできる生地を
みなさんに覚えていただいてます
で あれよという間に終わるので
生地作りもやってみましょうかという頃
私の心は ふたつ先の
ランチのところへとんでいく
おなかすいたなぁ・・
このコトバでいっぱいになってしまい
いかんいかんと 我に返る
しかし このコトバ
実は美味しくするスパイスだったりもする
そしてだいたい このタイミングで登場
見事なタイムキーパー
しかし 昨日ふと気がついた
いざ ランチを出していくうちに
おなかすいた は どこへやら
違うもので満たされていることに
美味しいと 食べてくれる人がいると
そこには 満腹と同じものが
私の中に 膨らむ
パンの焼きを見たりするので
立ったり座ったり ウロウロしているのですが
この椅子のカタチといい ポジションといい
食事時の動きといい
実家の母親と ほぼ同じだということも
発見してしまった
ピアノ椅子は 台所椅子だったのか!と
ひとり納得
そんなわけで
教室は パタパタ動く一名のことは
あまり気になさらずに
パン作り体験とランチを
楽しんでいただけたらと 思います
洗い物も こちらの本業ですので
普段されている方も 外に出かけた時くらいは と
お気遣いなく
美味しく食べるには
時には 手でかぶりつくこともあれば
パンくずこぼしながら
口に入っていてもいいじゃないか と
はじめましてのお隣さんでも あれとって と
できるようなテーブルがいいなと思いながら
みんなでシェアランチと 切り分けパンの
SUNNYDAY BAKING CLASS
10月も『基本のパン作り』となりますが
ご参加お待ちしております
Posted by Gallivantbakery at 21:06
│baking class